遊び・交流・学びの場
児童館,学童クラブ,子育てサークル,子育てサロン,つどいの広場,公園,小中学校などについてのご案内です
-
下京区内の京都市立小学校一覧
1洛央小学校
住所 仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1 電話番号 075-344-2093 2下京渉成小学校
住所 皆山町438-1 電話番号 075-342-2522 3下京雅小学校
住所 油小路通仏光寺下る太子山町602-1 電話番号 075-353-0008 4梅小路小学校
住所 観喜寺町3 電話番号 075-371-7303 5光徳小学校
住所 中堂寺坊城町26-1 電話番号 075-841-3992 7西大路小学校
住所 七条御所ノ内西町71-1 電話番号 075-313-0501 8七条第三小学校
住所 西七条西石ヶ坪町5 電話番号 075-313-7380 下京区内の京都市立中学校一覧
10七条中学校
住所 西七条御領町32 電話番号 075-313-0972 11洛友中学校
住所 大宮通綾小路下る綾大宮町51-2 電話番号 075-821-2196 洛友中学校は,不登校を経験したがそれを克服しようとする昼間部の生徒と,様々な理由により学齢期に義務教育を果たすことができなかった夜間部(二部学級)の生徒が,世代や国籍を超えてふれあい学び合う全国唯一の学校です。学習内容は,学年にこだわらず,少人数の教室でていねいに学び直すことができます。
放課後まなび教室
学校施設を活用し,地域や保護者,学生等の参画を得ながら,放課後の子どもたちに,学習の習慣づけを図る『自主的な学びの場』と『安心・安全な居場所』を提供する「放課後まなび教室」を実施しています。
- 実施校区
- 全市立小学校区で実施しています。
- 対象児童
- 原則として当該小学校に在籍する1~6年生
- 実施日
- 月曜日~金曜日のうち,週3~5日
(教室により異なります) - 実施時間
- 授業のある日授業終了後から概ね午後5時~6時
- 長期休業中実施日及び実施時間等は教室により異なります。
- 費用
- 登録時に保険料が必要です。
(別途教材費等の実費負担あり) - 活動例
- 余裕教室や図書室等を利用し,予習・復習等の自主学習を行います。その他,文化的な行事や,地域の特色を生かした取組等を行います。
- 問合せ
- 京都市子とも若者はぐくみ局
子とも若者未来部育成推進課
075-746−7610